対象年齢 | 3歳~ |
滞在時間の目安 | 1~2時間 |
費用の目安 | 0~999円 |
水遊び | × |
その他 | お弁当持ち込みスペースあり |
子供のお気に入り度 | |
![]() |
くるまの遊具がいっぱい!でも少ししか遊べないのがざんねんだったな |
ママのお気に入り度 | |
![]() |
子供向けスペーステクノランドがすごい!大人も子供も楽しめるから、県外からのお客様を連れて遊びにきたいわ |
総合おすすめ度 | |
![]() |
駅から徒歩3分!トヨタの歴史を学べて遊べる優良施設 |
スポンサーリンク
テクノランドに子供は夢中!
トヨタ産業技術記念館は、トヨタの歴史が学べる資料館。トヨタ織機時代の紡績の技術や、自動車作りの歴史が、見やすく、わかりやすく展示されています。映像展示やスイッチを押して楽しむ仕掛けも多いので、小さな子供でも楽しめます。
子供が大喜びするのは、トヨタの技術を生かした遊具が充実したキッズ向けコーナー・テクノランド。科学館のような面白実験が楽しめる遊具に、子供たちは大興奮!一番人気は、自動車運転が楽しめるテクノサーキット(身長制限110cm以上)。
乳幼児向けには、車デザインのアスレチックが楽しめるキッズコーナーもあります。このキッズコーナーだけでも、下手なスーパーの有料プレイスポットよりも広いし楽しそうなんです!
子供たちが大喜びのテクノランドですが、土日祝日や長期連休といった混雑する時期は、先着150名・50分ごとの入れ替え制を導入しています。空いていれば何度か入場できるとのことですが、私が利用した時は3時間いても1度しか利用できませんでした。
その代わり、土日祝日と長期連休中には、わくわく体験コーナーというモノづくりが体験できるコーナーも開設されます。プルバックカー、車型ストラップ、メダルストラップ作りが、なんと無料で楽しめます。
入場料安・お昼持ち込み可でコスパ抜群♪
トヨタの紡績と車作りの歴史を学べ、有料キッズスペースよりも充実したテクノランドで子供を遊ばせられる。その上、おみやげに子供と一緒に作ったプルバックカーと2種類のストラップまでもらえちゃう。
これだけ遊べるのに、入場料は大人500円、小学生200円、小学生以下は無料。持ち込んだお昼ご飯を食べられるように会議室も解放してくれるので、一日リーズナブルに遊べます。都心の一等地にありながら、駐車場が無料という点も見逃せません。
電車で遊びに行ける数少ないプレイスポット
名古屋は車社会だからか、子供が喜びそうな公園やプレイスポットはみんな駅から遠いところにありますよね。免許を持っていないママや、1台しかない車をパパが使っている家庭は、子供を遊ばせるのにも一苦労。
トヨタ産業技術記念館は、数少ない駅近のプレイスポット。名鉄本線栄生駅からなら徒歩3分。小さな子を連れていても苦にならず歩ける近距離です。
名古屋駅からも歩ける範囲内なので、名古屋駅でのショッピングや、観光のついでに立ち寄っても子供を遊ばせるのにもおすすめですよ。
トヨタ産業技術記念館のスポット情報
公式HP | ホームページ |
住所 | 愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35 |
アクセス | 名古屋市中心部より車で5分 |
公共交通機関 | 名古屋本線栄生駅より徒歩3分 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時(入場受付は午後4時30分まで) |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合は翌平日、年末年始 |
駐車場 | 無料 210台 |
電話番号 | 052-551-6115 |
料金 | 大人500円 中高生300円 小学生200円 小学生以下・65歳以上無料 |
食事 | 軽食コーナー、レストランあり ※持ち込みOK |
備考 | チケットぴあで前売り券を購入すれば入場料2割引 |
近隣にあるお出かけスポット | 名古屋市のお出かけスポット |
近隣にあるお食事スポット | 名古屋市の飲食店 |