対象年齢 | おむつが完全に取れた幼児~ |
滞在時間の目安 | 2時間 |
費用の目安 | 500円~1,000円 |
水遊び | ○ |
その他 | 90cm以下の浮き輪、アームヘルパーの持ち込み可 競泳プールは水泳キャップ着用必須 |
子供のお気に入り度 | |
![]() |
ここのすべり台なら小さいボクでも滑れるよ♪ |
ママのお気に入り度 | |
![]() |
遊園地並みに充実した大きなプールで500円!これなら毎週遊びに来れるわ |
総合おすすめ度 | |
![]() |
おむつを卒業した幼児以上なら絶対オススメ!大人も楽しめるレジャープール |
スポンサーリンク
レジャープール&25mプールが両方楽しめる
【プール利用状況】
15:15現在、入場待ちや券売機の購入列はありません。
プール内は賑わっていますが、この時間より段々と空いてきますので、夕涼みのプールもおススメです♪ pic.twitter.com/kkx2k7lNf6— マーメイドパレス (@Mermaid_Palace) 2014年7月20日
安城マーメイドパレスは、全天候OKの屋内型レジャープール。おとな一人500円という手頃な金額なのに、全長200mという広々とした流れるプールや、波のプールまで楽しめるんです!
レジャープールだけの利用なら水泳キャップは不要。
岩場や木製の橋、ヤシの木が置かれたトロピカルな雰囲気は、市民プールというよりも遊園地のプールのよう。子供だけでなく大人も思わずテンションが上がってしまいそうです。
本格的に泳ぎを練習したい人のためには、25mの競泳用プールもあります。こちらは水泳帽必須で浮き輪の使用は禁止。水遊びをしたい人も、泳ぎの練習をしたい人も、どちらも楽しめる一押しのプールです。
ただひとつ注意が必要なのは、一時的にでもおむつやトレーニングパンツを使用している乳幼児は入場ができないという点。一時的な使用もNGというのは、他のプールと比べて少し厳しい印象です。
まだおむつが完全に外れていない子供には、東海市にあるしあわせ村がおすすめです。
幼児向けスライダーに園児も大喜び!
しあわせ村のプールにもスライダーはあるのですが、利用は110cm以上の子供のみ。100cmしかない4歳の息子は、「ボクもすべり台がしたい!」といつも不満そうな様子でした。
このマーメイドパレスには、身長制限がなく誰でも利用できる幼児向けスライダーがあります!幼児向けとはいえ、着水部が0.7mと結構深い上に、すごい勢いで滑り落ちるので、見ているママはハラハラどきどき。
でも、子供にとってはすごく楽しいみたい。ここに来ると何時間遊ばせても「帰りたくない!」と騒ぐほど。4歳息子の一番お気に入りのプールです。
食事を済ませてからの利用がおすすめ
3時間遊ばせても子供は遊び足りない様子を見せるほど楽しいこちらのプールですが、プール内での飲食は禁止。
たっぷり遊びたい人は、お腹が空かないように、朝一番か昼食を終えてからの利用がおすすめです。小腹が空いた時は、プールの出入り口そばに軽食売店もありますよ。
安城市レジャープール・マーメイドパレスのスポット情報
公式HP | ホームページ |
住所 | 愛知県安城市和泉町大下23-1 |
アクセス | 名古屋市中心部から名古屋高速3号大高線経由で46分 |
公共交通機関 | 安城市あんくるバス南部線 マーメイドパレス下車すぐ |
営業時間 | 平日13:00~20:00、土日祝日・夏休み期間10:00~20:00 6月~9月は21:00まで営業 |
定休日 | 毎週月曜日※祝日の場合は営業 年末年始、点検日(6月)、余熱停止期間(10月) |
駐車場 | 無料駐車場あり 夏季営業中は混雑注意 |
電話番号 | 0566-92-7351 |
料金 | 高校生以上500円、中学生以下200円 |
食事 | 館内に軽食売店・自販機あり |
備考 | |
近隣にあるお出かけスポット | 安城市のお出かけスポット |
近隣にあるお食事スポット |