今年も花火のシーズンがやってきました! 2018年に愛知県で行われる花火大会を、用途別の2つのランキング形式でご紹介していきます。
あなたが行きたいのは、見ごたえある人気の花火大会?それとも混雑控えめの穴場花火大会?
スポンサーリンク
花火を満喫したい!豪華さで人気の花火大会BEST7
日本で一番花火業者が多いのは、ここ愛知県だってご存知でしたか?日本の花火は、岡崎市を中心とした三河地方で発展してきました。
小さな花火がぽつぽつあがるだけの地味な花火大会はつまらない。屋台やにぎやかな雰囲気も楽しみたい!そんな人にはこちらの人気の花火大会ランキングがおすすめ。
混雑必至ですが、その分満足度も高いはず。
第1位 岡崎城下家康公夏まつり 花火大会
開催日時 | 2018年8月4日(土)18:50~21:00を予定 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 愛知県岡崎市乙川・矢作川周辺 |
有料席 | 抽選会を実施予定 |
駐車場 | なし |
公式HP | HP |
日本一と称えられる三河花火を存分に楽しめるとあって、昨年度は50万人を動員。打ち上げ数は非公開ですが、噂によると2万発前後とか。名実ともに、愛知県No.1の花火大会です。
岡崎城をバックに、技術の粋を集めたバラエティ豊かな花火が打ち上がるさまは圧巻!周囲には例年100軒以上の屋台が立ち並び、会場付近は大変に混雑します。
混雑を避けて楽しみたいときは、少し離れた岡崎中央総合公園の観覧がおすすめです。距離がある分見えない花火もありますが、5,400台収容可能な駐車場もあり、ゆとりをもって楽しめます。
第2位 海の日名古屋みなと祭花火大会
開催日時 | 2018年7月16日(月) 19:30~20:20 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 名古屋港ガーデンふ頭エリア |
有料席 | なし |
駐車場 | なし |
公式HP | HP |
例年海の日に開催される、名古屋を代表する花火大会です。みなと祭りのフィナーレを、趣向をこらしたメモリアル花火やメロディー花火が彩ります。3,000発とボリュームは控えめですが、アクセスの良さから昨年度は約39万人を動員しました。
市営地下鉄名古屋港駅付近には、無数の夜店が並び非常ににぎやか。花火終了後は地下鉄に乗り込むまでに30分~1時間かかるほど混雑します。子供と出かける時は、なるべく早めに岐路につくのがおすすめです。
第3位 豊田おいでんまつり花火大会
開催日時 | 2018年7月29日(日) 19:10~21:00を予定 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 矢作川周辺・白浜公園一帯 |
有料席 | チケットぴあにて販売中 |
駐車場 | あり |
公式HP | HP |
豊田おいでんまつりの最後を締めくくる花火大会は、東海地区最大級の規模を誇ります。13,000発という圧倒的なボリュームで、2時間弱たっぷり花火を楽しめます。Yahoo!の特集「花火師が選ぶおすすめ花火大会」に、3年連続選ばれたという輝かしい実績も。
昨年度の動員数は36万人。子供と間近でゆっくり花火を楽しみたい時には、チケットぴあで販売中の有料席を利用するのも一つの手。無料で楽しみたい人は、穴場スポットの川端公園から観覧するのも良さそうです。
第4位 蒲郡まつり納涼花火大会
開催日時 | 2018年7月29日(日) 19:30~21:00 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 竹島ふ頭エリア |
有料席 | チケットぴあにて販売中 |
駐車場 | 4,500台(無料) |
公式HP | HP |
小さな子供を連れていると、公共交通機関での移動よりも車が便利ですよね。車で花火大会に行きたい人におすすめしたいのが、ボートレース場や市役所を解放して4,500台の車を収容可能にしている蒲郡まつり納涼花火大会。
打ち上げ数の目安は約5,000発。見どころは、太平洋最大級の大きさだという正三尺玉。直径は約650m。スカイツリーよりも大きく、東京ドーム3個分にも匹敵するとか!夜空を覆い尽くすような大輪の花と、一度は生で見てみたいものですね。
昨年度の来場者数は約20万人。花火大会協賛者向けに、1人4,000円で有料チケットも販売しています。
第5位 春日井市民納涼まつり
開催日時 | 平成30年7月21日(土) 時間は未定 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 春日井市落合公園 |
有料席 | チケットぴあにて販売中 |
駐車場 | なし |
公式HP | HP |
日本の都市公園100選にも選ばれている、春日井市落合公園で開かれる花火大会です。打ち上げ数は約4,000発豪華なのに、昨年の人出は17万人程度とやや控えめ。駐車場がない上、最寄駅からシャトルバスを使わなければならないアクセスの悪さが原因なのかもしれません。
見逃せないのは、有料席が非常にリーズナブルなところ。豊田おいでん祭りや蒲郡の半額の1人2,000円というお手頃価格です。小さな子供を連れて場所取りするのは大変ですよね。いい席で花火を楽しみたい人は有料席も検討してみて。
第6位 刈谷わんさか祭り花火大会
開催日時 | 平成30年8月18日(土) 19:00開催予定 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 刈谷市総合運動公園 |
有料席 | なし |
駐車場 | なし |
公式HP | HP |
花火だけじゃなくお祭りも楽しみたい!という人におすすめなのが、毎年200軒超の露店・飲食ブースが並ぶ刈谷のわんさか祭り花火大会。
人気のキャラクターショーや、体験型アトラクションといった、子供たちにが喜びそうな催し物が盛りだくさん。昼間から一日楽しめそうです。
打ち上げ数は非公開ですが、例年15万人が訪れる人気のイベント。音楽と花火のハーモニーが楽しめるスターライトシンフォニーは必見です。
第7位 豊橋祇園祭
開催日時 | 2018年7月20日(金)18:30~22:00/21日(土)19:00~21:00 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 21日吉田神社境内、22日豊川エリア |
有料席 | チケットぴあにて販売中 |
駐車場 | なし |
公式HP | HP |
豊橋祇園祭は、江戸時代の日本三大花火大会の流れを継いだ歴史ある花火大会。2日間で、約12,000発の花火が楽しめます。21日は吉田神社の境内で三河伝統の手筒花火を行い、22日には豊川付近で打ち上げ花火がメインの大花火大会が行われます。
入場者数は、2日の合計で10万人。混雑度はやや控えめです。会場から少し離れた豊橋公園は、家族連れにも人気が高い穴場の観覧スポットです。
混雑は苦手。小さな子どもと楽しめる穴場の花火大会BEST4
「花火大会は混んでいるから、子供を連れて行くのはちょっと」なんて尻ごみしていませんか?確かに先ほどご紹介した、人気花火大会はどこも大混雑。大人でも疲れてしまうので、小さな子供を連れていくと何かと困難も多いでしょう。
小さな子供がいる家庭には、昨年の人出が5万人以下と混雑控えめの花火大会がおすすめ。車でさっと行ってさっと帰ってこれるので、遊びに疲れて子供が寝てしまっても大丈夫です。
スポンサーリンク
第1位 吉良花火大会
開催日時 | 2018年7月28日(土) 19:30~20:50 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 西尾市宮崎漁港エリア |
有料席 | なし |
駐車場 | 500台無料 |
公式HP | なし |
約1,700発の花火が楽しめるなかなか豪華な花火大会なのですが、名古屋市内から距離があるためか、来場者数は約2万人程度。余裕を持って楽しめる穴場の花火大会です。
花火大会が行われる西尾市は、人気プールホワイトウェィブ21をはじめ、海水浴場も豊富。夏の日帰りレジャーと一緒に花火を楽しむのもよさそうですね。
現在、吉良花火大会はメッセージ花火の協賛者を募集中です。値段だけ見れば1万円と他の花火大会とあまり変わりがないのですが、なんと2名分の観覧席と食事・記念品のプレゼントまである豪華仕様。大切な家族に、いつもありがとうのメッセージを伝えてみてはいかがですか?
第2位 宮崎漁港周辺衣浦みなとまつり花火大会
開催日時 | 2018年7月21日(土) 19:30~20:30 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 衣浦港中央ふ頭エリア |
有料席 | なし |
駐車場 | 850台無料 |
公式HP | なし |
昨年は碧南市が主催していましたが、今年は半田市が主催。海面に映える約1,400発の花火が楽しめます。昨年の入場者数の目安は約4万人弱。駐車場にも余裕があるので、昨年は花火ギリギリに行っても車を停められました。
会場から少し距離はありますが、おすすめの観覧スポットは碧南臨海公園。水遊び場の小高い丘に登れば、遮るものなく花火がよく見えます。
-
-
衣浦みなとまつり花火大会!子供連れの穴場スポットは臨海公園!
対象年齢 0歳~ 滞在時間の目安 1時間 費用の目安 0円~ 水遊び ○ その他 子供のお気に入り度 ねこちゃんの花火が見えたよ!水遊びも楽しかった ママのお気に入り度 花火待ちの間、子供が騒がないか ...
第3位 新舞子ビーチフェスティバル花火大会
開催日時 | 2018年8月25日(土) 19:00~19:45 |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 新舞子マリンパーク |
有料席 | |
駐車場 | 1,400台1日500円 |
公式HP | HP |
海辺で花火を楽しみたいなら、新舞子マリンパークの花火大会がおすすめ。会場となる砂浜はかなり広さ。花火開始ギリギリの時間でも座る場所を確保できそうです。目の前が海水浴場なので、花火の開始を待っている間でも子供たちが退屈しません。
昨年の来場者の目安は約3万6千人。あまり規模は大きくありませんが、ライブイベントや屋台もでて会場は賑やかな雰囲気です。
-
-
新舞子ビーチフェスティバル 迫力ありすぎ注意!感想や混雑状況
対象年齢 5歳~ 滞在時間の目安 1時間 費用の目安 0円~ 水遊び ○ その他 子供のお気に入り度 大きな音がすっごく怖かったの(泣) ママのお気に入り度 あまり混雑しないしビーチから見る花火は最高 ...
第4位 博物館 明治村 宵の明治村「花火競演」
開催日時 | 2018年8月4日(土)、5日(日)、11日(祝)~19日(日)、25日(土)、26日(日) 20:30~ |
見ごたえ度 | |
混雑度 | |
打ち上げ場所 | 帝国ホテル前芝生広場 |
有料席 | |
駐車場 | 900台1日800円 ※入場料別途 |
公式HP | HP |
開催日が多い分1日あたりの花火の数はかなり少なめですが、歴史的遺産と花火を一緒に楽しめるとあって毎年注目度が高い花火大会です。昨年は、花火大会の他ジャズライブやホラーイベントも開催されていました。
入場料は大人1人1,700円と少し高めですが、浴衣を着ていれば500円になります。ジャズライブのクオリティはかなり高く、家族みんなで盛り上がれること間違いなし!ライブと花火を楽しめてこの価格なら大満足できるはずです。
-
-
明治村の花火大会 “花火競演” お化け屋敷やライブも楽しめる!
対象年齢 0歳~ 滞在時間の目安 2時間 費用の目安 1人500円~ 水遊び ○ その他 ベビーカーレンタルあり 子供のお気に入り度 夜店がもっといっぱいあったらよかったなぁ ママのお気に入り度 ライ ...
熱中症に気をつけて花火を楽しんで
私たちが子供の頃と違い、最近は夜になってもなかなか気温が下がらないことも。夜だからと油断せず、必ず飲み物を持ってお出かけくださいね!